雪が解け、水はビールへ。

印象的なラベルは、醸造所周辺に出没する猿をイメージしたもの。

水に恵まれた自然豊かな環境でつくられ、お料理と一緒に楽しめるクラフトビールを目指しています。

「ライディーン」の由来は仕込み水である地元・南魚沼の名水「雷電様の清水」から。
雷電様の清水とは、蔵から約4キロ離れた霊峰八海山の山麓より湧き出る岩清水。1日400トンもの豊富な水量を誇り、硬度は2.4程度という極軟水で新潟県名水100選にも選ばれています。

猿倉山ビール醸造所

八海醸造の清酒を製造する「第二浩和蔵」を中心に心安らぐスポットが点在する「魚沼の里」。
その高台にある「ライディーンビール」の醸造所にはビアバー、ベーカリー、リカーショップが併設され、魚沼の景色を眺めながら出来立てのビールをお楽しみいただけます。