本みりん入り厚焼き玉子

15分

みりんと甘麹のほのかな甘やかさが広がる、やさしい味の厚焼き玉子。

#本みりん

本みりん入り厚焼き玉子

材料(2人前)

  • 卵(Lサイズ)

    2個

  • サラダ油

    適量

  • 本みりん 三年熟成品 麹の蜜(煮切り)

    20g

  • A:甘麹

    56g

  • A:濃口醬油

    4g

  • A:本だし

    2g

作り方

  1. 1

    耐熱容器に本みりんを入れ、ラップをせずに電子レンジに入れ600Wで50~60秒ほどで温め、冷ましておく ※20秒ほどで沸騰、その後しばらく沸騰の状態を保ちアルコールを飛ばす)

  2. 2

    密卵を小さいボウルに割り入れ、泡立てないよう箸で溶きほぐす

  3. 3

    調味料Aと1を2に加え、箸で混ぜ合わせる

  4. 4

    サラダ油を染み込ませたキッチンペーパーで、卵焼き器に油を薄くひく

  5. 5

    卵液の1/3量ほどを卵焼き器全体に流し入れ、火が通ったら奥側に卵をまとめる

  6. 6

    まとめた卵の手前側に再度油をひき、残りの卵液の1/2量を流し入れる ※奥側にまとめた卵の下に箸を入れて持ち上げ、卵液を流し入れる ※奥側にまとめた卵の下に箸を入れて持ち上げ、卵液を流し入れる

  7. 7

    少し卵が固まってきたタイミングで卵を手前に巻き、奥側におく

  8. 8

    残りの卵液を⑤と同じ手順で巻く

  9. 9

    残形をととのえ、取り出して食べやすい大きさに切り出来上がり